【教室作品ギャラリー⛄️】 |

心をこめて丁寧に作られた感じが伝わってきます。
形も、使いやすそうですね(^<^)
今回は薄紅色の釉薬で焼き上げました🌸
=====================
🚩http://www.genki.care
enjoy! creative old age.👍
出張陶芸教室げんき工房(群馬・栃木・埼玉)
![]() by 出張陶芸教室げんき工房 お問合せ&ホームページ
お問合せフォーム 📩
ホームページ① 老人ホーム デイサービス等への出張陶芸教室 http://www.genki.care ホームページ② 子ども会 学校関係 企業様等への出張陶芸教室 http://www.so-san.jp/care2 ↓応援よろしくお願いします ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキング カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 最新の記事
画像一覧
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
|
2019年 02月 13日
![]() 心をこめて丁寧に作られた感じが伝わってきます。 今回は薄紅色の釉薬で焼き上げました🌸 ===================== 出張陶芸教室げんき工房(群馬・栃木・埼玉) ▲
by genkikobo
| 2019-02-13 00:23
| 作品
|
Comments(0)
2018年 09月 24日
![]() 全体に細かく入った貫入(ヒビ割れ模様)と、ギリギリまで流れ落ちたビードロが見どころ(^J^) ![]() ====================== ▲
by genkikobo
| 2018-09-24 13:21
| 作品
|
Comments(0)
2018年 09月 04日
![]() この日は『足の高い小鉢』を作りました。 ![]() 毎回楽しみにしてくださってるんですね❢ 今回の小鉢も素敵に出来あがりました。 ====================== ▲
by genkikobo
| 2018-09-04 00:06
| 教室風景
|
Comments(0)
2018年 08月 25日
![]() ![]() 個人的にはアイスクリームなど入れてみたいところです(^J^) =================== enjoy! creative old age. ▲
by genkikobo
| 2018-08-25 01:02
| 作品
|
Comments(0)
2018年 03月 30日
![]() ![]() お茶碗らしい〝高台〟も付いて、なかなか本格的な仕上がり 職員さんも一緒に参加して、和気あいあいムードのお教室となりました❢ ![]() ![]() ============================= ▲
by genkikobo
| 2018-03-30 23:59
| 教室風景
|
Comments(0)
2017年 12月 17日
![]() ![]() この時の作品は、間もなく窯出しになります。 ========================= ▲
by genkikobo
| 2017-12-17 23:41
| 教室風景
|
Comments(0)
2017年 07月 09日
![]() この日、第4回目のテーマは『小丼ぶりにもなる抹茶茶碗づくり』。 石膏の「型」を使ったので、皆さん簡単に形にすることができました。 ![]() やや大ぶりの茶碗ですが、裏側にしっかりと「高台」を作ったので、とても持ちやすいんですよ。 最後は「色化粧」でお好きなように色塗りをして完成です 自作のお茶碗でご飯やお茶をいただけるなんて、贅沢な楽しみですね! 素敵に焼き上げて、来月お届けしたいと思います(^J^) ![]() ============================ ▲
by genkikobo
| 2017-07-09 19:36
| 教室風景
|
Comments(0)
2017年 01月 24日
こちらのデイサービスでも、今月のテーマ〝注ぎ口のある器〟を制作していただきました。 画像は、形を作り終えてから色付けをしているところ。 完成したら何を入れて使ってくれるのでしょうか? (太田市内のデイサービスにて 7名様が参加) ▲
by genkikobo
| 2017-01-24 22:51
| 教室風景
|
Comments(0)
2016年 11月 01日
こちらのデイサービスでも、秋の文化祭に向けた制作が進んでいます。 テーマは『施設長さんの胸像を作ろう』! 信楽(しがらき)粘土でボディを整え、その後カラー粘土を駆使して髪の毛から目鼻の表情までを細かく、そしてリアルに表現していただきました。 指に力が入らない方も、認知症の方も、それぞれが交代で、できる範囲で何かしら作ったり貼り付けたり、その場にいた全員が制作に関わって、想像以上に素晴らしい胸像が完成しました! 太田市のデイサービスにて 約20名様が参加 ~老人ホームやデイサービスで気軽に陶芸をお楽しみください~ ▲
by genkikobo
| 2016-11-01 19:43
| 教室風景
|
Comments(0)
2016年 09月 09日
デイサービスの皆さんと制作中の「大作花器」。 次回の共同作業に向けての下準備をします。 ================ ▲
by genkikobo
| 2016-09-09 13:46
| 講師の独り言
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||