【ラベンダー香る✨ポプリポット作り】 |

こちらのデイサービスでは、フタ付きの〝ポプリポット〟を作りました。
フタのつまみ部分に趣向を凝らしたり、底にユニークな三つ足をくっつけたり…♪
画像は皆さんが一連の作業を終えてお茶を楽しんでいるところです☕
やり遂げた達成感のようなものが伝わってきますね!(^<^)v

=====================🚩http://www.genki.care
準備するのはテーブルとイスだけ。
あとは講師にお任せください👍
![]() by 出張陶芸教室げんき工房 お問合せ&ホームページ
お問合せフォーム 📩
ホームページ① 老人ホーム デイサービス等への出張陶芸教室 http://www.genki.care ホームページ② 子ども会 学校関係 企業様等への出張陶芸教室 http://www.so-san.jp/care2 ↓応援よろしくお願いします ![]() にほんブログ村 ![]() 人気ブログランキング カテゴリ
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 最新の記事
画像一覧
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
|
1
2017年 06月 29日
![]() こちらのデイサービスでは、フタ付きの〝ポプリポット〟を作りました。 フタのつまみ部分に趣向を凝らしたり、底にユニークな三つ足をくっつけたり…♪ 画像は皆さんが一連の作業を終えてお茶を楽しんでいるところです ![]() ===================== ▲
by genkikobo
| 2017-06-29 11:29
| 教室風景
|
Comments(0)
2017年 06月 28日
中央に水色&コバルトのカレット(ガラス屑)をのせて焼いてみたんですが、涼しげな感じがしますでしょうか…? 8月の会津でのイベントに出品する予定です(^<^)v ============================== ▲
by genkikobo
| 2017-06-28 12:14
| 作品
|
Comments(0)
2017年 06月 28日
画像は粘土を丸い板状にのばしてから、本物の紫陽花の葉っぱを押し付けて葉脈の跡をつけているようす🍃 皆さん童心にかえったようで、とても楽しそうです! この後、水色やピンクのカラー粘土をちぎって貼り付け、思い思いに紫陽花の花を表現してもらいました。 完成したらまた画像でご紹介したいと思います(^<^) =================================== 🚩http://www.genki.care 認知症や片麻痺をお持ちの方でもお楽しみいただけます。 講師がサポートしながら仕上げますのでご安心ください👍 ▲
by genkikobo
| 2017-06-28 11:53
| 教室風景
|
Comments(0)
2017年 06月 21日
![]() さっそく愛車のフィットさんに貼り付けまして、前橋市のケアハウスさんまで初走行! 正直、途中ではがれて落ちてしまうのでは?と少々不安だったのですが、高速道路を走っても全く問題なしでした ![]() もしどこかで見かけたらよろしくお願いしますm(__)m 浅野 ============================= ▲
by genkikobo
| 2017-06-21 21:03
| 講師の独り言
|
Comments(0)
2017年 06月 17日
![]() 今回は本格的な花器づくりに挑戦! 二種類の粘土を混ぜ込みながら、「ひも作り」で丹念に仕上げていただきました。 花瓶のつもりが途中で広がりすぎて形が崩れてしまった方も ![]()
▲
by genkikobo
| 2017-06-17 11:22
| 教室風景
|
Comments(0)
2017年 06月 13日
![]() 玄関ホールを入ってすぐ正面のテーブルなので、とても目立っています! ================================ ▲
by genkikobo
| 2017-06-13 22:30
| 作品
|
Comments(0)
2017年 06月 11日
![]() 施設様側ではテーブルとイスだけ用意していただければO 材料や道具は講師がすべて持参して、時間までにセッティ テーブルクロスも持参しますので、汚れる心配もありませ この日はお昼寝の時間が長引いてしまったようで、参加す 早く来た人同士のお話に私もまぜてもらいながら待つこと ========================== ![]() 豊富なテーマと本格材料! 材料費500円~でお楽しみいただけます。 ▲
by genkikobo
| 2017-06-11 22:26
| 教室風景
|
Comments(0)
2017年 06月 09日
![]() こうなるともう棚板にへばりついてしまい、砕かないと取ることができません…(泣) 生徒さんの作品じゃなくてよかったぁ。。 ================================ ▲
by genkikobo
| 2017-06-09 23:27
| 講師の独り言
|
Comments(0)
2017年 06月 08日
![]() 本体と蓋とを別々に作って、後からうまくはまるようにしなければなりません。 ![]() 完成時にはラベンダーのポプリを入れて、各自のお部屋に飾っていただく予定です(^J^) (グループホームいずみ様にて 6名様が参加) ▲
by genkikobo
| 2017-06-08 22:30
| 教室風景
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||